この使い方知らないと損!?魚焼きグリル活用術
みなさんクッキングを楽しんでいますか?
わたしたちは大切な人たちに喜んでもらうため、日々キッチンに立っています。美味しい料理を効率的に作ることは大きな課題のひとつ。そのため人気の調理家電に目が行きがちですが、ちょっと待って!実はご自宅のガスコンロに備え付けられている「魚焼きグリル」が、予想以上の能力を秘めていることをご存じでしょうか。
多くの方が魚を焼くためだけに使用しているこのグリルですが、それだけではもったいない!簡単かつ時短で、様々な料理を作ることができるんです。この記事では、グリルを使った料理のコツや、その便利な機能を最大限に活用する方法、さらには複数の調理器具を使わずに同時に料理をする方法などをご紹介します。グリルを使った料理にまだ挑戦したことがない方も、この記事を読めば、グリルの新たな使い方に目から鱗が落ちるはずです。
目次
魚焼きグリルのタイプ
ガスコンロに備え付けられた魚焼きグリルは、焼魚を好む日本特有の設備で、魚をはじめとする様々な食材を美味しく調理するために日々活用されています。魚焼きグリルには「水あり」と「水なし」の2つのタイプがあり、それぞれに特徴と適した使い方があります。
水なしタイプの魚焼きグリル
水なしタイプは、その名の通り、水を使用せずに食材を焼き上げるタイプです。直接火が食材に当たるため、外はパリッと中はジューシーな焼き上がりを期待できます。また、水ありタイプに比べて高温で素早く焼き上げることが可能です。
水なしタイプには、片面焼きと両面焼きがあります。片面焼きは、魚をひっくり返す必要があるため、魚の身が崩れやすく、注意が必要。両面焼きはその名の通り、上下から一気に魚を焼くことができます。最近では、上下の火力を調整できるものもあり、繊細な焼き加減を実現することも可能になりました。
現在発売されているガスコンロに搭載されているのは、水なしタイプのグリルが主流です。
水ありタイプの魚焼きグリル
水ありタイプの魚焼きグリルは、焼き網の下の受け皿に水を入れることで、食材を焼く際に発生する煙や臭いを抑え、網の掃除を容易にする設計になっています。水蒸気が上昇することで、食材が乾燥しにくく、ジューシーな仕上がりを期待できます。
使用前にグリルの下の受け皿に適量の水を入れます。これにより、焼き過程での煙や臭いが軽減され、魚が網にひっつきにくくなります。ただ、途中で魚をひっくり返す必要があることや、水を入れて使うので、水なしよりも受け皿の掃除に手間がかかります。
どちらのタイプも、使用後は適切な掃除が必要です。また、安全に使用するためには、定期的なメンテナンスと点検を忘れずに行うことが大切です。
魚焼きグリルでできること
魚焼きグリルは、魚を焼く以外にも多くの活用法があります。
肉や野菜を焼くのにも最適で、鶏もも肉でグリルチキン、さつまいもで焼き芋などは、フライパンや鍋を使った調理と比べても手軽で、驚くほどおいしい仕上がりとなります。
また、大変お手軽なのに、仕上がりの満足度を実感できる活用法として、トーストと揚げ物の温め直しがあります。
まず、トーストですが、ガスコンロの魚焼きグリルは直火を使うため、庫内がコンパクトで素早く高温に達します。これによって「高温・短時間で焼く」という、トーストを美味しく仕上げるための重要なポイントを簡単に実現できます。
「魚を焼く際に使用するグリルでトーストを焼くと、魚の臭いがトーストに移るんじゃないの」?と心配される方も多いと思いますが、実は、グリル内での加熱中に食材から水蒸気が放出され、この蒸気の流れが臭いの移りを防ぐため、加熱中に臭いが食材につくことはありません!ただし、焼き上がり後にトーストをグリル内に放置すると臭いが戻る可能性があるため、焼き上がったらすぐに取り出すのがコツです。
同じ原理で、揚げ物の温め直しもグリルが活躍。電子レンジで加熱すると揚げ物がふにゃっとしてしまうことが多いもの。しかし、魚焼きグリルを使用すれば、直火の効果で外はカリッと中はジューシーな揚げ物の美味しさを復活させることができます。かき揚げや唐揚げなどの厚みがあるものや凹凸があるものを温める際には、焦げないようにアルミホイルを使用したり、火加減を弱めにすると良いでしょう。
このように、魚焼きグリルは魚を焼く以外にも、日常的な調理においてその能力を発揮します。グリルの使い方を少し工夫するだけで料理の幅が広がり、しかも美味しく仕上げることができるのです。
活用術
グリル専用プレートは、焼き網の代わりに使用するクッキングプレートです。魚を焼いたり、トーストやピザを焼いたり、からあげなどのノンフライ料理ができます。焼き網に比べて洗いやすく、お手入れの手間が軽減するのも魅力です。
また、蓋付のグリル専用調理器・鍋もあります。こちらも使い方のコツを掴めば、非常に重宝するツールとなります。
グリル専用プレートの活用法
魚以外の焼き物 肉や野菜などを焼く際に使用します。直火よりも均一に熱が分散されるため、焼きムラが少なくなります。
ピザやトースト ピザを焼いたり、トーストをするのにも適しています。底面がカリッと仕上がります。
デザートづくり 魚焼きグリルは小さなオーブンです。火加減に気を付ければクッキーやミニケーキを焼くのにも活用できます。
グリル専用調理器・鍋の活用法
蒸し料理 蓋があるタイプのグリル専用調理器や鍋もあります。水を少し加えて蓋をすることで蒸し料理を作ることも可能です。野菜や魚をヘルシーに調理できます。
煮込み料理 蓋付のグリル専用調理器は煮込み料理も得意です。魚焼きグリルの庫内で上下から炎で包み込むように加熱しますので、全体から火が通り通ります。
※注意点
プレートが熱くなると火傷の危険があるため、使用時は厚手の鍋つかみを使用してください。また、材質によっては、特に鉄製のものは錆びやすいため、使用後は早めに洗って乾燥させることが大切です。ノンスティック加工されているものは、傷つけないように柔らかいスポンジを使用して洗いましょう。
各ガス機器メーカーのサイトでは、その機器を最大限に活用するための多彩なレシピが紹介されています。リンナイ、ノーリツ、パロマの各サイトに掲載されているレシピの特徴をまとめてみましょう。
◆リンナイ – Smile Cooking
リンナイの「Smile Cooking」サイトでは、家庭で簡単に作れる日常のレシピから、特別な日に挑戦したい少し凝ったレシピまで幅広く紹介されています。季節の食材を活かしたメニューや、健康を意識したレシピが豊富で、写真付きで分かりやすく説明されています。また、ガスコンロをはじめとするリンナイ製品を使った調理方法が紹介されており、機器の機能を活かした料理が楽しめます。
◆ノーリツ – 毎日グリル部
URL https://www.mainichigrillbu.com/recipe
ノーリツの「毎日グリル部」では、グリル機能を中心にしたレシピが豊富に紹介されています。グリルを使った新しい発見や、普段の料理をより美味しくするコツが満載です。特に、魚焼きグリルを使ったレシピが多く、魚だけでなく肉や野菜、デザートまで、グリルを使った多種多様な料理法を提案しています。グリルを使いこなすためのヒントが詰まっており、グリル料理の幅を広げたい方におすすめです。
◆パロマ – パロマレシピ
パロマのレシピサイトでは、パロマのガス機器を使った様々なレシピが紹介されています。家庭料理からちょっとしたパーティ料理まで、幅広いジャンルのレシピが掲載されており、どれも実生活で役立つ内容ばかりです。特に、エネルギー効率の良い調理方法や、時短でできるレシピなど、忙しい現代人のライフスタイルに合わせた提案が多いのが特徴です。また、季節ごとのイベントや、食材を生かしたレシピも豊富にあり、日々の献立作りの参考になります。
これらのサイトは、それぞれのガス機器メーカーが提供する機能や特性を活かしたレシピを提供しており、日々の料理のバリエーションを増やしたい方、新しい調理法を試してみたい方にとってとても役立つ情報が満載です。
各サイトを訪れて、自分のキッチンに合ったレシピを見つけてみてください。
お手入れ&最新機能のご紹介
ビルトインコンロの技術は年々進化しており、最新の機種では、料理の手間を大幅に軽減する機能が搭載されています。特に注目されているのが、オート調理機能とアプリを使った自動調理機能です。これらの機能により、料理のプロセスがより簡単に、そして快適になりました。
オート調理機能
オート調理機能とは、文字通りメニューを選択し点火するだけで自動調理をしてくれる機能です。
焼き魚の場合、魚の種類(姿焼き、切り身、干物など)を選択し、希望する焼き加減を設定するだけで、タイマーセットなどをしなくても、ぴったりの焼き加減に仕上げてくれます。途中で焼き加減を気にする必要がありませんので、他の料理に集中でき、非常に効率的です。
魚を焼く以外のメニューを備えている機種も多くあります。前述のトーストやあたため機能の他、ハンバーグや鶏もも焼きといったメインディッシュを自動でお任せ調理できるのはとても助かります。
従来の手動調理では、火加減の調節やどれくらいの時間加熱すれば最適なのかを判断するのが難しく、何度もグリル扉を開いて覗いて確認したり、感覚的に調理すると、その時々で仕上がりも違ってきます。でも、オート調理機能を搭載したビルトインコンロを使用すれば、選択した設定に基づいて常に同じ条件で調理が行われるため、安定した品質の料理を楽しむことができます。
アプリを使った自動調理
さらに、最高機種のビルトインコンロでは、専用のアプリと連動した自動調理機能が搭載されています。このアプリを使用することで、スマートフォンやタブレットからコンロを操作でき、遠隔で調理を開始したり、調理の進行状況を確認したりすることが可能になります。また、アプリには様々なレシピが登録されており、それらのレシピに基づいた自動調理プログラムをコンロが実行します。
アプリを使った自動調理の魅力は、その便利さと柔軟性にあります。新しいレシピに挑戦したい場合でも、アプリが自動で火加減や調理時間を調節してくれるため、調理の失敗を大幅に減らすことができます。
これらの進化した機能を搭載したビルトインコンロは、最新型調理家電に引け取らず、効率的で快適な料理体験を提供してくれます。オート調理機能やアプリを使った自動調理機能により、料理のプロセスが簡単になるだけでなく、料理の楽しさも増すことでしょう。
まとめ
魚焼きグリルの意外な活用方法、いかがでしたでしょうか?魚を美味しく焼くという従来の使い方はもちろん、オーブンとして、トースターとして、またフライパンや鍋の役割まで担う、万能調理器具がこんなに身近にあったことに驚きですよね。 まずはご自宅のコンロでどんなことができるのか、試してみることをお勧めいたします。
最新機能を体感してみたい方はお近くのサーラのお店までご相談ください。イベントなどもご用意しています。ぜひお気軽にお声がけください。
参照:サーラプラザ365
https://www.salaplaza365.jp/
また、新しいレシピにチャレンジしたい方、お料理教室でその幅を広げてみるのもお勧めです。
参照:くらしときめきアカデミー
https://www.sala-academy.jp
■監修_サーラエナジー/エネルギー事業、暮らし事業担当者
WRITER PROFILE
書こ音(かこね)ライティング 森美香
元地方新聞社報道記者。
企業事務、医療事務、 英会話インストラクター など、さまざまな職種を経験。 記者を経て、現在は、自分史・社史関連、 行政、 観光協会、 企業、 雑誌などでフリーライターとして活動中。
一般社団法人自分史活用推進委員会認定・自分史活用アド バイザー。