20代に保険は必要ない?20代に必要な保険について徹底解説!

20代に保険は必要ない?20代に必要な保険について徹底解説!

「まだ若いから保険に加入する必要はない」と考えている20代の方、多いのではないでしょうか。いくら若くても、突然のケガや病気に遭遇するリスクは誰にでもあります。また就職・結婚・出産など、人生の中の大きなイベントを迎える人が多い20代は、環境の変化により守るべき大切なものも変化していくことでしょう。

そこで今回は、20代の保険の必要性と具体的に検討したい保険、加入するときのポイントなどをわかりやすく解説していきましょう。

20代の保険は必要ない?加入するメリットとデメリットを知ろう

20代で保険に加入すると、一体どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

具体的に挙げてみました。

20代で保険に加入するメリット

20代で保険に加入すると、以下のようなメリットが挙げられます。

20代で貯蓄が十分じゃなくても治療費がまかなえる

まだ、健康について不安が少ない方が多い20代ですが、突然の病気や怪我などのリスクはありえます。まだ若く、給与があまり多くなかったり貯蓄が十分でない場合でも、保険に加入していれば、万が一の病気や怪我に備えることができるでしょう。

20代は、選ぶ保険の選択肢が多い

生命保険に契約する際、「告知」が重要になります。この告知には、過去に病気になったことがあるか、健康診断の結果、再検査の有無、病院の通院歴などが問われます。

一般的には年令を重ねるとともに、通院歴など健康に問題を抱え始める場合があります。若ければ若いほど健康状態が良く、保険の審査にも通りやすくなるでしょう。

※告知についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

20代からはじめよう!将来の資産形成

ライフプランに合わせた見直しが必要

保険というと一般的な生命保険や医療保険をイメージすると思いますが、資産運用を目的とする保険も存在します。終身保険や個人年金保険がこれに当たり「貯蓄型保険」とも呼ばれます。

毎月積み立てるタイプの保険であれば、20代のうちから長年コツコツと保険料を支払うことで、将来一定のお金を受け取ることができます。また生命保険でもあるため、万が一のときには死亡保険金を受け取ることも可能です。保険に加入しながら、無理なく将来の資産を形成することができるでしょう。

20代で保険に加入するデメリット

20代で保険に加入すると、以下のようなデメリットが挙げられます。

保険料の負担がある

まだ就職したばかりの20代で保険に加入するということは、保険料の支払いが生活の負担になってしまうことがあります。特に一人暮らしをしている場合や奨学金の返済を抱えている場合など、生活が苦しくなってしまうこともあるでしょう。

見直し発生の期間が短くなる

20代〜30代にかけては、結婚や子育て、転勤や引っ越しなど環境の変化が起こりやすい年代です。保険は一度加入したら終わりではなく、ライフステージの変化によって定期的な見直しも必要です。よって20代の若いうちに加入した保険は、近いうちに見直しが必要になることは覚えておきましょう。

※ライフプランの作り方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

20代はそもそも保険の必要性が低いこともある

20代の保険が必要かどうかは、人によっても大きく異なるでしょう。

20代でも結婚や子育てをしているなど家族を養っている人は、保険の必要性が高いと言えます。しかし、独身であったり、すでに十分な貯蓄がある20代の人であれば、保険の必要性は低いかもしれません。独身の場合、家族に大きな負担をかけることはありませんし、貯蓄があれば金銭的にもまかなえるからです。

本当に保険が必要かどうかは、万が一のときに自分や周りの人がどう困るかを一度考えてみましょう。その負担を減らすために保険が必要であれば、加入を検討します。

20代が具体的に検討したい保険とは?

20代が保険に加入するメリット・デメリットを認識した上で、具体的に20代が加入を検討したい保険について見ていきましょう。

【20代に必要ない?】死亡保険

パートナーがいる人は死亡保険を検討しよう

死亡保険は、ご自身に万が一のことがあった場合に、「残された家族の生活費」をまかなうための保険です。そのため、パートナーや家族がいる方は、加入を検討しましょう。

ただし独身であっても、葬儀費用やお墓建立費用などの費用は100万〜200万円必要になると言われています。そのため、親に負担をかけないように、少額の死亡保険の加入を検討する方もいらっしゃいます。

【20代に必要ない?】医療保険

病気や怪我で入院や手術をした際の治療費に備える保険が医療保険です。

日本では、健康保険や国民健康保険には加入しているため、20代であれば3割の自己負担のみで医療を受けられます。さらに高額医療費制度も利用できますが、これらを踏まえても、大きな病気やケガをしたときの自己負担金は高額になることも……。

それをまかなうことができる十分な貯蓄があれば保険は必要ないかもしれませんが、まだ貯蓄が十分でない20代の方は、医療保険に加入しておくと安心かもしれません。

また、併せてがん保険の加入も検討してみましょう。20代でがん保険はまだ早いのでは?と思うかもしれませんが、若いうちに加入しておけば、安い保険料で今後のがん治療の負担に備えることができます。また30代をすぎるとがんの罹患率は増加し、特に女性は女性特有のがんの可能性が高まります。罹患してからでは保険の加入は難しくなるので、若くて健康なうちに、将来のための加入を検討してみましょう。

※がん保険についてはこちらの記事も参考にしてみてください

【20代に必要ない?】就業不能保険

就業不能保険は、病気やケガでしばらく働けなくなったときにの収入減少に備える保険です。働けない場合、会社員の場合はしばらくは「傷病手当」、その後認定された障害等級によっては「障害厚生年金」を受給することができます。

しかし自営業の場合、これらの支援は受けられません。20代でさらに自営業の方は、働けなくなった途端無収入になってしまうリスクがあります。その場合は、就業不能保険を検討すると良いでしょう。

会社員や公務員の場合でも、養う家族がいる、住宅ローンがある、十分な貯蓄がない場合などは加入を検討することをおすすめします。

【20代に必要ない?】個人年金保険

老後の生活資金に備える保険が、個人年金保険です。

契約時に定めた年齢まで保険料を払い込むことで、年金が受け取ることができます。

65歳から受け取ることができる公的年金だけでは、老後の生活費をまかなうことは難しいと言われています。20代のうちから個人年金保険でコツコツと資産を積み立てることで、将来受け取れる年金額を増やすことができます。安心できる老後を迎えることができるでしょう。

20代の保険は必要ない?加入時の注意点とは

20代の保険加入時の注意点とは

20代はまだ自分の将来について思いが至らないことが多いですが、収入や貯蓄も十分ではなく、突然のケガや病気が起きたときの負担が大きくなりやすい年代です。

そこで、保険の加入を検討するときのポイントをまとめてみました。

20代に保険が必要ないかどうか判断するポイント

貯蓄がまだ十分でない人が多い20代で保険に加入するときのポイントは、「必要最低限の保障」を確保することです。まずは、ケガや病気による入院や手術に備える「医療保険」を検討しましょう。その上で、万が一働けなくなった場合に収入減少のリスクを軽減してくれる「就業不能保険」なども、公的制度を前提にしながら検討してみましょう。

また女性は妊娠中は保険に加入できないことがあります。妊娠・出産を考えている女性は、女性疾患に備えた保険も視野に入れて、早めに検討すると良いですね。

20代に加入した保険は、ライフイベントごとに見直しが必要

先ほどもお伝えしましたが、保険は加入して終わりではありません。結婚や子育て、住宅購入、子どもの独立、老後などのライフステージの変化に併せた見直しが必要となります。備えるべきリスクは変わっていくのですね。

独身時は必要最低限の保障であっても、結婚したら家族の生活を守ることに焦点を当て、医療保険や就業不能保険の見直しや、生命保険の加入で必要な補償を確保しましょう。

さらに子どもが生まれたら、独立するまで高額な費用が必要になります。将来の教育のための学資保険なども検討してみましょう。

20代の保険は本当に必要ない?優先順位の高いものから補償を選ぼう

ライフスタイルに幅のある20代ですが、将来的に必要な補償は、20代の保険料が安いうちに確保することができます。20代は収入や貯蓄が十分でないからこそ、保険でカバーすることを検討しましょう。

まずは病気やケガをしたときに備え、安心して治療に挑める医療保険や就業不能保険を考えます。その上で、結婚・出産などのイベントに合わせて、優先順位の高いものから保険や補償内容を見直します。20代からライフステージに合った保険を選びましょう。

まずはファイナンシャルプランナーに相談してみることをおすすめします。サーラフィナンシャルサービスではマネーや保険に関する無料相談を行っています。

■監修_サーラフィナンシャルサービス/担当者_資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士

資料請求・お問い合わせはこちらから

WRITER PROFILE

アバター画像

mamhive 芝田ありさ

ライター歴15年。グローバルな視野と高いリサーチ能力、幅広い業界知識を併せ持つ行動派ライターとして、IT・住宅・金融・保険・教育を中心にライティングや取材を行う。得意のIT知識を活かしてホームページ制作も請け負っている。
女性ライターチーム「mamhive(マムハイブ)」に所属。

RELATED

  • 【完全ガイド】火災保険の使い方をわかりやすく解説!

    【完全ガイド】火災保険の使い方をわかりやすく解説!

  • 【新NISA】株価の大暴落時にやってはいけないこと

    【新NISA】株価の大暴落時にやってはいけないこと

  • 資産運用には税金がかかる?仕組みや節税方法を解説!

    資産運用には税金がかかる?仕組みや節税方法を解説!

  • お金の価値が下がる?インフレからお金を守ろう

    お金の価値が下がる?インフレからお金を守ろう

  • 【初心者向け】投資におけるポートフォリオの考え方

    【初心者向け】投資におけるポートフォリオの考え方

  • 初心者でも始めやすい資産運用方法は?

    初心者でも始めやすい資産運用方法は?