間取り変更リフォームで、理想的な住まいを実現

間取り変更リフォームで、理想的な住まいを実現

新年度を迎え、職場や学校でも新たな生活がスタートしました。

どのご家庭でも、入社や異動、入学や進学などでライフステージやライフスタイル、家族構成が変われば、「今の間取りでは暮らしづらいな」と感じることがありますよね。

不便なく、より快適なお住まいを実現するためには間取り変更リフォームが有効です。

また、中古住宅を購入して、自分好みのマイホームにつくり変えたい方にとっても、間取り変更のリフォームが必要になります。

今回は目的や状況、必要性に応じたリフォームの種類や工法を説明しながら、サーラグループによる施工事例も紹介します。

リフォームをする際の動機については、以下のコラムも参考にしてください。https://tsumugi.sala.jp/home/1026/(リフォームの動機・きっかけ)

間取り変更リフォームが必要な時は?

家族団らん

ライフステージ、ライフスタイルの変化

お子様の誕生や成長、独立や、ご両親との同居など、子ども部屋の使い道や家族構成が変わる際には間取り変更の需要が高まります。

もっとも多いのは、もともと一つの部屋だった子ども部屋を、お子様の成長に合わせて2部屋に分けたいという要望です。

お子様が小さいころは兄弟や姉妹と一つの部屋で過ごせますが、成長して各自の学習スペースやプライベートな空間を確保したいとなったときは、子供部屋を分けたいと考えるようになります。

また、ご両親との同居などで家族が増えた場合、リビングと隣接する部屋をつなげて一つの部屋にすることで広い団らんの空間が生まれます。特に、リビング横に中和室がある間取りでは、和室を洋室にリフォームしてリビングとつなげるケースが多いです。

在宅ワークの増加や趣味・習い事など、生活スタイルの変化によって、現在の間取りが不便に感じられる場合も間取り変更リフォームを検討しましょう。

使い勝手の改善

キッチンやバスルームなどの使い勝手を改善したい場合も、間取り変更が有効です。

築年数が経過した住宅では、ダイニングとキッチンが仕切られている独立型キッチンになっているケースが少なくありません。独立型キッチンは、調理をする人が孤立しやすく、料理を運んだり洗い物を片付けたりといった家事動線にも不便を感じやすいデメリットがあります。その場合、間仕切りを撤去してリビングとつなげるなど、広々としたLDKの間取りに変更するリフォームが考えられます。

また、収納スペースを増やしたい場合など、機能性を高めるために間取りを変更することがあります。

中古住宅をリノベーション

リビングサーラ販売物件
写真:リビングサーラ販売物件

中古住宅を購入して自分好みにリノベーションしたい場合や、賃貸物件をリモデルして新たな価値を生み出したい場合にも間取り変更をお勧めします。

立地や予算が条件に合っているのに間取りが使いにくいという場合は、間取り変更リフォームでライフスタイルに合わせた住まいづくりを目指しましょう。

耐震補強

防災の観点から、建物の耐震性を高めるために構造上必要な壁を増やすことや、柱を増設することで間取りを変更することもあります。

参考:つむぎHP

耐震補強には補助金が出るの?耐震補強リフォームをして地震に備えよう! | 住まい・暮らしの情報サイト SALAつむぎ

以上のような理由から、間取り変更リフォームは様々な状況で必要となります。

ただ、間取り変更は大規模な工事になることが多く、工期や費用も高くなりやすいため、専門家によく相談しながら進めることが大切です。

間取り変更リフォームの種類

間取り変更リフォームにはいくつかの種類があります。施工事例が多い代表的なリフォーム内容と、おおまかな費用相場を紹介します。

複数の部屋を1つにする

複数の部屋の間仕切りを取り払い、1つの大きな部屋に変更します。

リビング、ダイニングの間仕切りを撤去することで、ホームパーティーや趣味の集まりで招待したお客様と楽しめるような広々とした空間をつくりあげることができます。

経年とともに暗くなりがちな和室も一緒にリフォームすれば、明るく開放的な空間に生まれ変わります。

間仕切り壁の撤去の費用相場は15~20万円です。

壁の撤去だけであれば5万円前後ですが、撤去した壁周辺の下地やクロスの補修工事も必要となるため、その分費用がかさみます。

間仕切りを設けて部屋を分ける

お子様の成長や、ご夫婦で生活リズムが異なる場合、広めの部屋に新たな間仕切りを設けることで2つの部屋に分割することも選択肢の一つです。

「子どもの兄弟が成長してきて、子ども部屋を2つに分けたい」「夫婦どちらかが風邪をひいた時には別々で休みたい」といったご家庭に有効です。

また、間仕切りをアコーディオンタイプや引き戸タイプの稼働壁にすれば、状況に合わせてもともとの一つの部屋としても活用できますし、将来的に別の間取りに変更しやすいメリットもあります。

費用相場は、間仕切り壁の設置は20~30万円、稼働壁はアコーディオンタイプが5~20万円、引き戸タイプが30~50万円です。

水まわりの配置を変える

キッチンやお風呂、洗濯機のある脱衣所といった水まわり設備は老朽化が進みやすく、家事をするなかでの動線を重要視する上でも間取りを変えるケースがあります。

特にキッチンは新しいタイプの製品が出てくることもあり、キッチンを丸ごと取り替えたり、壁付け式から対面式への変更を希望する方が多いです。

費用相場は、キッチンの移動が40〜200万円、システムバスの移動が70〜200万円、洗面台の移動が20〜40万円、トイレの移動が30〜80万円です。

水道管の移動や新設、電気の配線工事などでどうしても費用がかさみます。

間取り変更リフォームの注意点とコツ

家のチェック項目

住宅構造の確認

日本の伝統的な木造軸組み工法は柱や梁で建物を支えているため、壁を撤去する間取り変更が行いやすいですが、建物を「面」で支えるツーバイフォー工法の場合だと撤去できない壁が存在するため、希望通りの間取りに変更できないケースがあります。

既存の間取りの活用

工事個所が増えるほど費用は高くなるため、なるべく既存の間取りを上手に活かすことが大切です。特に水まわりの移動は費用が高くなりがちなので、可能であればなるべく動かさず、必要最低限なリフォームにとどめることが理想です。

数社への見積もり・補助金の活用

なるべく複数のリフォーム会社に見積もりを依頼しましょう。各社の見積もりを比較すれば費用相場も把握でき、費用交渉もしやすくなります。

また、間取り変更に伴い、バリアフリー化や耐震化をする場合のリフォームには補助金が申請できるケースもあるので、国やお住まいの自治体の制度をチェックしましょう。

間取り変更リフォームの事例

間取り変更リフォームにはどのような事例があるのでしょうか。リビングサーラがこれまでに手掛けた施工実績から一部をご紹介します。

家族みんなが集まれる住まいに(築53年、新城市)

施工例
施工詳細

参考:リビングサーラ くらすデザイン

https://living-sala.co.jp/works/p13575/

床の段差を解消し、将来を見据えて動線も確保。洗面所はLDKの中に取り込み、洗面コーナーとしてスペースを設けました。トイレには正面からの開きドア動線に加え、脱衣室側からも引戸で入れるようになり、奥様の寝室を近い位置に移動したことで夜トイレに行くのにも楽になったそうです。リビングも広くなり、泊まりに来るお孫さんたちのためのお布団収納も設えました。

二世帯から三世帯、再び二世帯へ(築20年、蒲郡市)

施工例
施工詳細

参考:リビングサーラ くらすデザイン

https://living-sala.co.jp/works/p11058/

ご主人の定年を期にリフォーム。ドミノ式に住空間を変化させながら、長く世代を超えて住み続けられるリノベーションを目指しました。クラフトや洋裁など多趣味で、生き生きとした時間を過ごせる空間が生まれ、和室と暗くて寒いキッチンのイメージを一新し、家族みんなで料理を楽しめるようになりました。水まわりの位置も見直し、リビングと一体となった、庭まで見渡せる対面式キッチンを実現しました。

楽しさを追求したリノベーション(築31年、豊橋市)

施工例
施工詳細

参考:リビングサーラ くらすデザイン

https://living-sala.co.jp/works/p6124/

掃除や庭の手入れが大変と感じ、中古マンションを購入されてリノベーション。ベッドコーナーは間仕切り壁でなく、家具で仕切ることで空間が広く感じられ、通風や空調効率にも配慮しました。玄関にはアイキャッチのフロストガラスを採用し、愛犬の足跡と娘さんの合格祈願を込めた桜を施したオリジナルデザインに。親子のコミュニケーションを重視して対面型キッチンを提案し、料理中も会話を楽しんでいただいています。

まとめ

間取り変更リフォームを検討する際は、まずはリフォームの目的を明確にし、適切な工事内容を見極めることが、費用を抑えて理想の間取りを実現するために大切です。

施工実績も豊富なリビングサーラへ、お気軽にご相談ください。

■監修_リビングサーラ/施工管理担当者_資格:1級建築施工管理技士・2級建築士

WRITER PROFILE

アバター画像

由本 裕貴

1983年3月20日、愛知県豊川市生まれ。
御津高校、愛知大学を経て、2005年に日刊スポーツ新聞社入社。プロ野球やサッカー日本代表を担当し、2014年に東愛知新聞社へ転職。2021年からフリーに転向し、翌年から東日新聞ライターとして東三河のニュースや話題を追っている他、スポーツマガジンやオカルト雑誌などでも執筆。豊川商工会議所発行「メセナ」の校正も請け負う。著書に「実は殺ってないんです 豊川市幼児殺害事件」「東三河と戦争 語り継ぐ歴史の痕跡」「訪れたい 東三河の駅」がある。
家族は妻と長男。趣味はスポーツ観戦、都市伝説の探求。

RELATED

  • 色々ある屋根の形、最も代表的な切妻・片流れ・寄棟屋根を解説!

    色々ある屋根の形、最も代表的な切妻・片流れ・寄棟屋根を解説!

  • 玄関に手洗い場は必要?不要?メリットデメリットを解説!

    玄関に手洗い場は必要?不要?メリットデメリットを解説!

  • 耐震補強には補助金が出るの?耐震補強リフォームをして地震に備えよう!

    耐震補強には補助金が出るの?耐震補強リフォームをして地震に備えよう!

  • 木造住宅には欠かせないシロアリ対策について解説!

    木造住宅には欠かせないシロアリ対策について解説!

  • 50代~60代戸建て住宅所有者必見!耐震リフォームの重要性とは

    50代~60代戸建て住宅所有者必見!耐震リフォームの重要性とは

  • 建築条件付き土地とは?メリットとデメリットを解説

    建築条件付き土地とは?メリットとデメリットを解説